ブラックリストについて説明しよう
誰もが聞いたことがある 「ブラックリスト」 でも正しい知識を持っている人は少ないはず。
実際に「ブラックリストなんてものはない」って知ってた?
ブラックリストだから自分はお金を借りられないと考えている人もいるんじゃないかな。おっちゃんが、ブラックリストっていったい何なのかを説明していこう。
正しい知識があれば、お金を借りることができるかもしれないぞ。
ブラックリストって何なの?
ブラックリストって存在するの?と思っている人もいるだろう。そもそもブラックリストとは、「この人には、お金を貸さないほうがいいリスト」なんだ。実際にブラックリストというものがあるわけではないんだ。
では、何をさしてブラックリストと言っているか?それは、金融事故のついた個人信用情報なんだ。
個人信用情報というのは、キャッシングやクレジットカードでお金を借りたり使ったりした記録と返済の記録になっている。あなたが使った、すべてのお金の貸し借りの履歴を個人信用情報として記録をしているんだ。
例えば、こんなことが記録されている。
- クレジットカードで買い物をしたときの金額
- 家のローンや車のローンの借入と返済
- 消費者金融からの借金の記録
個人信用情報とは、あなたのローン・クレジットカード・借金の記録
個人信用情報はどこにある?
では、どこで個人信用情報を記録しているのか?日本には3つの信用情報機関がある。
・3つの信用情報機関
信用情報機関名 | 主な情報 |
---|---|
全国銀行個人信用情報センター(KSC) | 主に銀行が利用 |
シー・アイ・シー(CIC) | 主にクレジットカード会社が利用 |
日本情報信用機構(JICC) | 主に消費者金融系が利用 |
この3つの機関にあなたのクレジットカードやキャッシングでお金を使ったときのすべての情報が個人信用情報として集められているんだ。
あなたの信用情報に傷がつきこの人には貸さないほうがいいとなったら、それこそがブラックリストというわけ。
だから、勝手にブラックリストかも?と思っているだけで実際にはブラックリストではない可能性だってある。ブラックリストでなければ借り入れができる可能性がぐっと高くなります。
金融ブラックリストはお金を返済しない人リスト
あなたの信用情報に傷がつきこの人には貸さないほうがいいとなったら、それこそがブラックリストです。
みんながブラックリストと呼んでいるものの正体は
【 ブラックリスト = 金融事故情報 】のことなんだ。
では、どうのようなことをしてしまうとブラックリストになるのか?
- ふつうにクレジットカードを使っているだけ
- ふつうにローンをくんだだけ
- ふつうにお金を借りてキャッシングをしている
当然だが、これではブラックリストにはならない。ルール(契約)に沿ってお金を借りて使っているのだらいくら使ってもブラックリスト化することはない。
・借り入れる ⇒ 返済する
この行為が成立している間は、ブラックリストになることはないんだ。
ブラックリストになるのは、お金を借りるためのルールを破った場合だ。
ひとことで言えば、借りたお金を返済しない場合にブラックリストとなる!
明確にどういったことをするとブラックリストとなるのかは解っていない。これくらいのことをするとブラックリスト化するという目安をここで紹介しよう。。
金融事故を起こすとブラックリストになる
みんながブラックリストと呼んでいるものの正体は
【 ブラックリスト = 金融事故情報 】のことなんだ。
金融事故情報として記録をされてしまうとなかなかこの記録が消えることはない。
借りても返さない奴 というレッテルを張られるわけだ。
知り合いでもそんな噂の相手にお金を貸し人はいないだろう。当然といえば当然だな。
では、金融事故情報として扱われるパターンというものがある。それを説明していこう。
返済を延滞した場合
ローン・クレジットカード・キャッシングなどの返済が期日に 遅れて滞納となる。
1日返済が遅れただけでも延滞なのですが、1日〜3日程度遅れるだけでは事故情報とはならないことが多いいんだ。
事故情報として扱われるのは、1か月〜2か月という長い期間の延滞となった時が多いようです。
月単位で返済をしないと返済する意思がないものと考えられてブラックリストになってしまう。
自己破産をした場合
自己破産をすると破産者の名前と住所そして借金の額が国から出される官報(日本の広報紙)に掲載されるんだ。
借金の支払い能力がなく破産した人となりますから、支払い能力のない人にお金は貸せませんよね。
自己破産をした人は、もれなくブラックリストとなります。自己破産をしてしまったら、1発でアウトだと思ってほしい。
債務整理をした人
債務整理には、個人再生、任意整理、特定調停などがあります。
どれも借金の返済ができなくなった場合に、弁護士や司法書士などに助けを求めて借金の整理をする方法となる。
※債務整理には、自己破産も含まれます。
キャッシングやカードローンの場合は、100万円程度の返済額が多いため任意整理が適用される場合が多い。
債務整理をすると返済能力がない人として扱われてブラックリストとなるようです。
強制解約をされた場合
キャッシングやカードローンの契約時の利用規約に記載されているが、クレジットカード会社・キャッシング会社などが契約を強制的に解約することが可能となっている。契約を強制解除された場合には、何かしらの理由でブラックリストになった可能性が高いといえるぞ。
こういったケースの場合、借りたお金を返済しない人となりブラックリスト認定されるようなんだ。
自分がブラックリストであることはバレるのか?
ブラックリストであることは誰にも知られたくないことだろう。では、ブラックリストになった人は周囲にばれてしまうのかを解説していこう。
ブラックリストの基となる信用情報機関は、お金の貸し借りについての情報が全国から集まってきていてデータを保存しているのはすでに伝えたとおりだ。。
いつ、だれが、どれくらいの金額を借金したのかがここにデータとして残っている。そして、この個人信用情報は消費者金融やクレジットカード会社などが情報を共有している。超重要な個人情報といえるものなんだ。
だから、勝手に閲覧できるわけではなく本人の許可がないと誰であろうと記録されている情報を見ることはできないんだ。
自分で許可をしない限り、見ることができない情報なので信用情報機関からブラックリストになったことがバレることはない。
ただ、ブラックリストになるくらいお金に困っている場合には、クレジットカードの請求とか買い物の支払い請求などで周囲の人が気が付くことはあるかもしれない。
お金を借りたりカードを使ったりしているひとの中には、お金を返済できなくなる人もでてきます。
滞納する人。滞納常習者など。パターンはいろいろです。破産する人もいるでしょう。
返済ができなくなった人の情報も記録されていますので、「この人にお金を貸すと危ない。返してくれない。」と判断をされるといわゆるブラックリストに載るわけです。
実際には、ブラックリストというものが存在をしているわけではなく、「貸したお金を返さない可能性の高い人リスト」といってもいいのかもしれません。
ブラックリストでもお金を借りるには?
では、ブラックリストに載ったら、2度とお金を借りられないか?というとそうではないんだ。ブラックリストは一定の期間がすぎると自動的に情報が消去されるようになっている。
ブラックリストの期限は各信用情報機関によって、扱いが違うので以下を参考にしてほしい。
ブラックリストの期限
基本的には、5年〜10年は、借り入れが難しくなると考えておきましょう。
各信用情報機関のブラックリスト掲載から消去までの時間の目安です。
全国銀行個人信用情報センター(KSC ) : 銀行系の信用情報機関
延滞 | 5年 |
---|---|
代位弁済 | 5年 |
任意整理 | 5年 |
自己破産 | 10年 |
CIC : クレジットカード系の信用情報機関。
延滞 | 5年 |
---|---|
任意整理 | 5年 |
自己破産 | 7年 |
JICC(日本信用情報機構):貸金業者系の信用情報機関。
延滞 | 1年 |
---|---|
任意整理 | 5年 |
自己破産 | 5年 |
強制解約 | 5年 |
この期間を過ぎればブラックリストは消えてなくなります。普通にお金の借り入れができるようになるということです。
期間が過ぎる前だとお金を借り入れるのは正直難しいかもしれません。
もし、借り入れをするとなったら中小の消費者金融で審査の甘い会社からお金を借りることになるでしょう。しかし、そういった会社は利息が法外に高かったりすることもありますのであまりお勧めできるものではありません。
ブラックリストに載ってしまったら、記録が消えるまで待つ以外に方法はないと考えよう。
希望別 お金を借りる方法
バレずにお金借りる | 即日 キャッシング |
---|---|
低金利で借りる | 郵送物なし カードローン |
---|---|
無利息で借りる | シニア向けカードローン |
---|---|
おまとめローン | 電話連絡なし |
---|---|